
以前住んでいた方が退室されたため、内装のリフォーム工事を行いました。
今回は、内装(壁、天井、戸襖、床 フローリングに変更、キッチン、トイレ交換等)の工事です。
工事の流れ











【リフォーム前】
リフォーム前の玄関入り口と既存のトイレです。
こちらは便器交換、床も張り替えます。


押入れのなか棚を撤去して、床はフローリングにします。


押入れの中棚を撤去している様子です。


押入れの中棚撤去が完了しました。
壁の穴はカラーべニアを全面に貼り、きれいにしました。



塗装前の室内壁を養生中です。


畳を撤去して根太を設置していきます。


床下地にコンパネ打ち作業をしたところです。

フローリング張りが完了しました。


雨漏り跡を左官修理して、壁塗装を全室におこないます。さきほどのフローリング床は汚れないように養生します。

左官修理中の様子です。

雨漏り補修が完了しました。



天井クロスの下地にべニアを施工しています。


床に下地、クッションフロアをはがしていきます。
天井部分はパテ作業中です。


既存クッションフロアをはがし、総パテ~完了しました。

天井クロスのリフォームが完了しました。



洋間の床にクッションフロア交換前、壁天井の塗装前の様子です。
まずは養生していきます。

天井塗装が完了しました。


キッチン交換前の様子です。
床を張り替えし、壁塗装、キッチンパネル施工をこれから始めます。


まず既存キッチンを解体します。


左はキッチンを撤去したあとです。
新規のシステムキッチンの仮納めができました。


新規のシステムキッチンを本番で取り付け、キッチンパネルを施工します。

キッチン水栓も交換しました。

新しくキッチンが生まれ変わりました。
洗濯機パンのクリーニングも完了しました。


浴室リフォーム前です。
ユニットバスはクリーニングし、腰壁上に塗装で対応します。

シャワー水栓も新しいものに交換します。
また点検口もシールして、ピタッと納めます。


既存のシャワー水栓を取り外しました。
右の写真は新しいシャワー水栓に交換が完了したところです。


ユニットバス内腰壁より上を塗装しているところです。

ユニットバスの塗装後、クリーニングをして完了です。
とてもきれいになりました。



次は洋室の内装リフォームにとりかかります。
壁の塗装下地を塗っている途中です。


養生しながら塗装作業を進めていきます。



洋室の塗装が完了しました。



左の写真はキッチン壁の塗装前です。
塗装するところ以外の部分は養生します。
右の写真は洗濯機パンを設置したところです。


次にクリーニング工事にかかりました。
まずはエアコンクリーニングから始めます。
右の写真はキッチン回りをクリーニングしているところです。

こちらで、すべてのクリーニングが完了しました。
床を張り替え、壁もきれいに塗装できました。

に関連するページ
東京都:築30年のリビングをリフォームで快適で明るい空間に
三重県いなべ市:木の温もりに包まれたコンテナキャビン
新宿区:傷んだ玄関フローリングの貼り替えリフォーム
渋谷区:押し入れのフローリング貼り替えリフォーム
大田区:畳からフローリングにリフォーム
渋谷区:部屋と部屋を間仕切りするためのオーダー建具取付工事
大田区:アパート天井修理
大田区:お得意様より内装の全面リフォーム
大田区:階段、タイルカーペット、クロスの3点リフォーム
経年劣化によるフローリングを安心して歩けるよう張替え
和室と洋間の壁を解体工事しました(間取り変更)
階段の昇り降りに安心な手すりを設置
間仕切りできるように建具と鴨居を取り付け
玄関リフォーム:シロアリ被害による玄関の上がり框をリフォーム
内装リフォーム:床、壁、天井を張り替えて室内クリーニング
お得意様から襖と障子の張替工事依頼
母屋と下屋の壁にドアを設置
天井を高くし、広く明るく、便利に
老朽化した玄関と廊下のフローリング 張り替えリフォーム
マンションの内装を住民退去にあわせてリフォーム:大田区